リウマチと妊娠・出産

関節リウマチを発症しても妊娠・出産できます

関節リウマチは30~50代の女性に多く見られる疾患です。妊娠・出産という大きなライフイベントに差し掛かる方が多くいらっしゃるため、当院でも女性の患者様から、妊娠・出産に関するご相談を多くいただいております。結論から言いますと、妊娠も出産も計画的に行えば十分に可能ですのでご安心ください。「関節リウマチになったから諦めないといけないのかな」と思い詰める方もいらっしゃいますが、ぜひ諦めずに、検討していただければと思います。なお、このページでは「関節リウマチ」に絞って解説していきます。全身性エリテマトーデスやシェーグレン症候群などの膠原病の場合、それぞれ気を付けないといけないポイントや処方される薬なども異なります。また、これらの膠原病にかかっていた場合でも、妊娠できる可能性は高いです。持病で妊娠できるか心配な方は、お気軽にご相談ください。

計画的に治療を行い、疾患の活動性が低い状態を目指していきます

関節リウマチは大きく分けると、疾患の活動性が高い状態(関節が腫れて痛みもある)と、低い状態(薬の効果が発揮され痛みや腫れが落ち着いている状態)があります。妊娠を検討していましたら、まずは活動性の低い状態を目標にしてください。活動性が高い状態ですと、妊娠がうまくいかない恐れがあるからです。別のページでは寛解についても解説していますが、この寛解を目標に治療を続けていきましょう。 一昔前までは有効な薬すらなかったため、寛解まで持っていくのが難しい状態にいました。しかし近年では新薬がどんどん開発されたため、昔よりも寛解状態を目指せるようになりました。実際に、寛解状態になった患者様も増加傾向にあります。 「妊娠したいから」と思って薬を飲むのを止めてしまい、痛みをこらえながら過ごされている方もいらっしゃいますが、この方法はお勧めできません。焦らずに薬物療法をコツコツ続けて関節炎を落ち着かせてから、計画的に妊娠する方が近道です。また妊娠にはタイムリミットがあるため、年単位で行うリウマチ治療が難しくなる方もいらっしゃると思います。その場合は、妊娠に影響を与えない薬をメインに使いながら、症状をコントロールして妊娠に備えていきます。このように、妊娠に悪影響を及ぼさない薬に変更して、妊娠しても問題のない身体にしてから赤ちゃんを産む方法を「計画妊娠」といいます。

妊娠と薬物治療について

また、妊娠を希望される患者様が一番気を付けなくてはならないのが「メトトレキサート(MTX)」です。MTXは、赤ちゃんに奇形が起こるリスクを上昇させてしまう(催奇形性:さいきけいせい)可能性があるため、妊娠中の投与が禁じられています。 しかしMTXは、関節リウマチの治療でよく使われる薬剤です。実際に多くの方がMTXを飲まれています。そしてこのMTXの服用中は、徹底した避妊を行わなくてはなりません。MTXを飲まれている場合はまず3ヶ月程、休薬を行ってから妊娠してください。MTXが卵巣に悪影響を及ぼすことはありませんので、服用を止めてから3カ月経った場合は、通常の妊娠ができるようになります。またMTX服用中の授乳も禁止されているので、要注意です。母乳保育を行っている間は、MTXを飲まないようにしてください。 関節リウマチの治療よく使われている薬が制限されるのは、関節にとってもかなりきついことではあります。しかしその場合は、妊娠への影響を最小限にした薬物療法を行っていきますので、ご安心ください。

次に重要な薬としては「解熱鎮痛薬(NSAIDS)」が挙げられます。代表的なもので、ロキソニン®やセレコックス®などがあります。これらの薬は特に、妊娠後期からの服用を避けた方が良いと勧められています。またCOX2阻害薬のセレコックス®やハイペン®、モービック®なども、妊娠する前から飲まない方が良いとされています。関節リウマチの関節痛に対して処方されるケースが非常に多いのですが、関節リウマチの症状を落ち着かせて、これらの薬を飲まなくても問題のない身体を作っておくことも大切です。アセトアミノフェン(カロナール®、コカール®)ですと安全に飲めるので、こちらに変えることもできます。また、痛みを和らげるという目的で、少しだけステロイドを処方することもあります。
外来でよく出されるプレドニゾロンは、胎盤を通りにくいという性質を持っています。そのため7.5mg/1日ぐらいの量でしたら、問題なく服用できます。ただし、どうしてもステロイドを沢山飲まなければならない場合は、妊娠合併症のリスクが高くなるため、 高度医療機関へ紹介し、産科とリウマチ科との連携を受けながら、妊娠に備える方もいらっしゃいます。 妊娠・出産に関して不安なことがありましたらお気軽にご相談ください。

また、サラゾスルファピリジン(アザルフィジン®)、タクロリムス(プログラフ®)を服用することは、妊娠において特に問題ないと言われています。しかしセルセプトやワルファリン、一部の降圧剤(特にアンジオテンシン変換酵素阻害薬)を飲まれている場合は、妊娠ができません。 注射系薬剤である生物製剤(抗TNFα阻害薬や抗IL-6受容体阻害薬など)による大きなリスクは報告されていませんので、投与しても問題ないと考えられています。中でもセルトリズマブ・ペゴル(シムジア®)やエタネルセプト(エンブレル®)は、胎盤へ通りにくい特徴を持っているため、安全性も高いと評されています。
しかし、妊娠している時に生物製剤を用いた場合は、産まれた赤ちゃんへの影響が数ヵ月残ってしまう恐れがあるため、生後6か月以内の生ワクチン(BCGやロタウイルスワクチンなど)は、を控えた方が良いとされています。 新しい薬剤であるJAK阻害薬は、妊娠中の安全性について確立されていませんので、服用中止が望ましいでしょう。まず普段飲まれている薬を調整したい場合はお気軽に当院までご相談ください。症状が安定しており、かつ妊娠中の方でしたら、現在処方されている薬の安全性などについて調べさせていただきます。薬のチェックは当院でも行うことができますのでご相談ください。 「たくさんの薬剤を必要としている方」「合併症を抱えている」「全身性エリテマトーデスなどの膠原病を発症している」「抗SS-A抗体を持っている方」などの場合は、より高度な治療を受けられる医療機関へご紹介します。関節リウマチの患者様が妊娠した場合、ほとんどの方の病状は不思議なことに和らいでいきます。ホルモンの働きによるという説もありますが、根本的な原因は分かっていません。また妊娠した後に、減薬に成功される患者様もいらっしゃいます。しかし一方では、妊娠中に具合を悪くされた方もおられます。 まずは薬の変更・増量などを行い、安心して妊娠・出産できるよう精一杯サポートさせていただきます。

実際に問題なく出産され、母乳保育できている方も多くいらっしゃいます。先述されたMTXは授乳中に飲むことができませんので、授乳期を過ぎてから再開します。また、痛み止めは今まで通り服用しても問題ないです。サラゾスルファピリジンは、赤ちゃんの血性下痢がみられたという報告がされていますが、これは極めて稀な異常ですので、飲みながら授乳することもできます。注射で投与する生物製剤は、今まで通り使えます。ワルファリンや降圧薬は、妊中ですと禁止されていましたが、授乳期には問題なく服用できます。授乳期に飲む薬などでお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
またMTXは授乳期後に再開できますので、休薬されていた方は速やかに当院へご相談ください。症状が落ち着いた方でも、出産後にまた不調に陥るケースは良くあります。その場合は速やかに、MTXを使った方が望ましいかもしれません。再開するタイミングにつきましては、医師と納得できるまで相談した上で決めましょう。
男性の患者様の場合、関節リウマチ治療による妊娠の影響はほとんどありません。ただしMTXは催奇形性があるため、妊娠を希望される男性も飲まないようにしましょう。数は少ないのですが、「男性がMTXを飲んでも催奇形性のリスクに影響を与えない」という研究報告もあります。しかし、いまだにハッキリと証明されている研究は報告されていません。

シェーグレン症候群の方が多くなりがちな「抗SS-A抗体」ですが、それを保有している関節リウマチの患者様もいらっしゃいます。この抗体を持っている方の赤ちゃんの10%には新生児ループスが、2%には先天性房室ブロック(CHB)を発症するとも報告されています。新生児ループスは自然と良くなることが多い疾患ですが、CHBの場合は厳格な治療が必要になるため、きちんと精密な検査を受けられる高度医療機関で、妊娠管理した方が良いでしょう。その場合は紹介状をお出しします。 当院では、妊娠・出産を希望される女性の患者様が、安心して妊娠・出産できるよう、精一杯サポートしていただきます。「妊娠出産したいけど、関節リウマチがあるから……」と悩まれていましたら、ぜひご相談ください。